「“シート調整のストレス”から即解放!MAZDAのドライビングポジションメモリー機能とは?」

2025/08/31

 

いつもお世話になっております!!

 

大阪マツダ四條畷店新人の築山(つきやま)です😀

 

いつも大阪マツダ四條畷店をご利用いただきありがとうございます。

 

今日は、毎日の運転を劇的に快適にするマツダの【ドライビングポジションメモリー機能】をご紹介します。

この機能があれば、家族やパートナーと車を共有しても、乗るたびに「自分専用」のベストポジションで運転スタートできますよ!


どんな機能?

 

運転席の位置や角度を調整するのって、毎回けっこう時間がかかりませんか?

マツダのドライビングポジションメモリー機能は、「シート位置」「ステアリング位置」「ドアミラー角度」に加え、さらにフロントガラスに表示されるアダプティブ・ドライビング・ディスプレイ(ADD)の表示位置まで丸ごと記憶!

ボタンを押すだけで、これらすべてを一気に自動調整します。

つまり、毎回細かい調整は一切不要。乗り込んだ瞬間から「自分専用」のベストな運転環境が整うのです。


使い方はカンタン!

  1. 最適なシート、ステアリング、ミラー、ADD表示位置に調整

  2. 「SET」ボタンを押してから「1」または「2」を長押しして登録

  3. 次からは登録したボタンを押すだけで瞬時にポジションが再現!

さらに、アドバンストキー連動機能を設定すれば、乗り込むだけで自動的にポジション調整が完了。

忙しい朝も、仕事帰りも、すぐに快適な姿勢で運転をスタートできます。


■ どんなシーンで便利?

  • 家族で使い回す車だから、毎回のポジション調整が面倒!

  • ステアリング位置まで微調整したいけど、設定が難しい…

  • ヘッドアップディスプレイの見やすい位置をしっかりキープしたい!

  • 自分の運転姿勢にこだわりたいドライバー

この機能があれば、誰でも簡単にベストポジションに戻せるので、運転の疲れやストレスも軽減できます。


対応モデル例

  • MAZDA CX-60(多くのグレードで標準装備)

  • MAZDA CX-80(新型3列SUV)

  • MAZDA6(一部グレード)

  • その他、一部モデルの特別仕様車など

※ステアリングの電動調整、ADD搭載が条件となる場合があります。詳細はスタッフまでお気軽にどうぞ。


■ ぜひ店頭で体感を!

当店には、この機能搭載車の試乗車をご用意しています。

実際に使ってみると、ボタン1つで自分にぴったりの運転姿勢に戻る快適さに驚かれるお客様も多いです。

 

 

最後に耳寄りな情報を1つ!

事前にご連絡いただければ大阪マツダが用意している下記の表の試乗車であればどの車でも四條畷店でご試乗いただけますのでお気軽にご相談ください!

 

 

 

尚、4月より営業時間と定休日の一部が変更となります。

 

営業時間 午前10時から午後18時まで。定休日は毎週水曜日と第二火曜日でしたが三大連休月を除く通常月の第三火曜日も定休日となります。

 

お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。

 

詳しくは大阪マツダホームページをご覧ください。https://www.osaka-mazda.co.jp/

 

大阪・関西でマツダ車のご用命は大阪マツダ

試乗予約、点検、その他お問い合わせは大阪マツダ四條畷店まで

TEL072-823-5241 FAX072-821-2752

 

 

 

いつもお世話になっております!!

 

大阪マツダ四條畷店新人の築山(つきやま)です😀

 

いつも大阪マツダ四條畷店をご利用いただきありがとうございます。

 

私は昨年、保険の募集人資格を取得してから勉強のために友人の自動車保険の見直しを行っているのですが、

 

昨日ある友人がもしもの場合に保険が利用できない契約をしていることが判明しました😨

 

自動車保険は、事故やトラブルに備えるために欠かせない保険ですが、長年契約内容をそのままにしている方も多いのではないでしょうか。

今回は、自動車保険を見直すことの重要性についてお話しします。

1. 保険料の節約

 

自動車保険は年々見直しの余地がある商品です。保険会社によっては、割引サービスや新しいプランが登場している場合もあります。

例えば、安全運転をすることで保険料が安くなる場合や、車を複数台所有していると割引が受けられることもあります。

長期間同じプランを使っていると、余分な費用を支払っている可能性があるため、定期的に保険料の見直しをすることは、無駄な支出を防ぐために非常に効果的です。

2. 車両の状況の変化に対応

 

車を購入した際の保険内容が、今も最適であるとは限りません。車の年式や使用状況が変わると、それに応じて必要な保障内容も異なります

例えば、新車時には車両保険をしっかりと掛けていたとしても、車両価値が下がった場合、保険内容を見直してもよいかもしれません。

また、車の利用頻度が減った場合や、運転者が変わった場合にも見直しが必要です

 

3. 新しいプランや特約の活用

 

保険会社は常に新しいプランや特約を提供しています。

これらは、自分のライフスタイルやニーズに合ったものを選ぶことで、より充実した保障を得ることができます。

たとえば、「運転者限定」や「事故時の対応サービス」など、特定のニーズに応じた特約を選ぶことができるため、自分にとって必要な保障をしっかりとカバーすることが可能です。

4. 万が一の事故に備える

 

自動車保険は、事故を起こした場合の経済的負担を軽減するためのものです。

しかし、見直しをせずに古いプランのままでいると、事故時に十分な保障が得られない可能性もあります。

特に、交通事故や自然災害による損害には、予想以上のコストがかかることもあります。

保険内容を見直して、必要な補償を確実に受けられるようにしましょう。

5. ライフスタイルや運転環境の変化

 

結婚や引越し、子どもの成長、運転頻度の変化など、ライフスタイルの変化に伴って保険内容を見直すことが大切です。

例えば、家族が増えた場合は、家族全員が運転することを考慮してプランを変更する必要があります。

 

 

自動車保険の見直しは、保険料の節約や、より自分に合った保障内容を選ぶために非常に重要です。

定期的に保険の内容を確認し、ライフスタイルや車両の変化に合わせて最適なプランを選ぶことで、万が一の事故にも安心して対応することができます。

もし、自分の自動車保険が現在のライフスタイルに合っているか心配な方や、見直し方法について不安な方は、当店スタッフにご相談ください!

当店以外で加入された保険でももちろん大歓迎です!

あなたにぴったりのプランを一緒に見つけるお手伝いをいたします。お気軽にお問い合わせください!

 

最後に耳寄りな情報を1つ!

事前にご連絡いただければ大阪マツダが用意している下記の表の試乗車であればどの車でも四條畷店でご試乗いただけますのでお気軽にご相談ください!

 

 

 

尚、4月より営業時間と定休日の一部が変更となります。

 

営業時間 午前10時から午後18時まで。定休日は毎週水曜日と第二火曜日でしたが三大連休月を除く通常月の第三火曜日も定休日となります。

 

お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。

 

詳しくは大阪マツダホームページをご覧ください。https://www.osaka-mazda.co.jp/

 

大阪・関西でマツダ車のご用命は大阪マツダ

試乗予約、点検、その他お問い合わせは大阪マツダ四條畷店まで

TEL072-823-5241 FAX072-821-2752