100周年特別記念車(期間限定車)
マツダを支えてくださったすべての方に、
100周年特別記念車を。
MAZDA3 WCDOTY受賞記念モデル
MAZDA3は2020年4月9日、「2020ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー(WCDOTY)」を受賞しました。
これを記念したモデルが登場。
MAZDA3 100周年特別記念車WCDOTY受賞記念モデル。
ご成約の方には特別なオーナメントも進呈させていただきます。
*2021年3月31日までご注文の期間限定モデル。
MAZDA CX-30 WCOTY TOP3選出記念モデル
MAZDA CX-30は2020年3月5日、ワールドカーアワーズにおいて「2020ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー(WCOTY)」TOP3に選出されました。
これを記念したモデルが登場。
MAZDA CX-30 100周年特別記念車WCOTY TOP選出記念モデル。
ご成約の方には特別なオーナメントも進呈させていただきます。
*2021年3月31日までご注文の期間限定モデル。
原点を忘れず、志を高く
~マツダオフィシャルホームページより~
『マツダは世界中のお客様、パートナーの皆様に支えていただき、
創立100周年を迎えられました事、心より感謝いたします。
次の100年に向け、「人と共に創る」マツダの独自性を大事にし、
すべての関係する皆様との協業や共創を強化しながら、
お客様に愛着を持っていただける独自の商品・技術・顧客体験の創造に挑戦し続けます。』
* * *
大阪マツダ販売株式会社も2019年、創業100周年を迎えさせていただきました。
弊社も次の100年向け、より愛されお選び頂ける「人・店・会社」を目指し、
切磋琢磨、自己研鑽を続けて参ります。
マツダを支えてくださったすべての方々に、100周年特別記念車を

マツダ100年の歴史の中でも最大の転換点である60年前。
3輪トラックメーカーだったマツダが4輪車づくりに挑戦した
マツダ初の4輪乗用車として誕生したR360クーペは
現在のマツダのクルマづくりにつながる原点でした。
初めて臨んだモーターショーで、赤と白に彩られたR360クーペには
夢に挑戦する想いが込められていました。
歴史的転換を担った重要なクルマをオマージュした記念車には、
夢に挑戦する志を継承し続けるマツダの誓いが込められています。
TVCM
GALLERY


100周年記念車の概要
ベース車に対して追加される主な特別装備
- フロアマット(創立100周年記念バッジ付き)
- ヘッドレスト(創立100周年スペシャルロゴ刻印)
- フロアカーペット(バーガンディ)
- キーフォブ(創立100周年スペシャルロゴ刻印&100周年専用化粧箱入り)
- センターホイールキャップ(創立100周年スペシャルロゴ付)
- 創立100周年記念バッジ(フロントフェンダー部)
- エクステリアカラー:スノーフレイクホワイトパールマイカ
- ソフトトップカラー(ロードスターのみ):ダークチェリー

【創立100周年スペシャルロゴ】~マツダニュースリリースより~
『東洋工業が誕生したときに作られた“丸工マーク”と現在のブランドシンボルマークを重ね合わせ、一つのグラフィックとしてまとめました。“工業で世界に貢献する”という創業者の志を受け継ぐと同時に、次の100年に向けて誇りをもって羽ばたいていこう、という想いを込めデザインしました。』
販売期間
- 受注締切 2021年3月末まで

【R360クーペ】~マツダプレスリリースより~
『マツダ初の乗用車で、先進的なデザインと独自の技術を織り込んだ、マツダの“クルマづくりの原点”となるクルマです。
発売当時(1960年)、軽乗用車では前例のない4サイクルエンジンやオートマチック・トランスミッションを搭載。また個性的でスタイリッシュなクーペのフォルムも車体の軽量化にも大きく貢献しました。さらに徹底的な軽量化を施すためパワートレインには軽合金材料を多用し、ボディはモノコック構造を採用。それまでの軽乗用車の常識を覆すような性能をお求めしやすい価格で実現したR360クーペは、日本のモータリゼーションの進展を加速させるクルマとなりました。』
100周年特別記念車
*写真の一部は海外仕様車です。